ちょっとプライベートがバタバタしておりまして、更新遅れていてすいません。 今日は、なんと3日くらい前につくった今週の作り置きを。
作り置きは週2回必要だなぁとか思って、先週2回作ったんですが、品目作りすぎたようでなくなるまで時間かかった…orz
適正量を見極める旅が続いてます。
今週作ったものは9品
我が家は、らでぃっしゅぼーやの宅配を使ってることもあって、らでぃっしゅぼーやから送られてくる野菜によって作り置きも組み立ててマス。
それでは、作ったもの。
見きれてますが、上段の左から
- カブとツナの和風マヨサラダ
↓のメニューとツナかぶりするので、こちらはチキン缶に変更しました。
- 水菜とパプリカのツナサラダ
小松菜のナムル
切り干し大根のはりはり胡麻酢サラダ
まだ、揉み込んでないので、リンク先ほどのシオシオ感が出てないです。
- きゅうりの食べラー和え
この他に写真を撮りそこねた、
ミートボール
角煮
の合計9品です。
先週の失敗を活かして、若干少なめにしてます。
作り置きの思わぬ利点
作り置きの利点などいまさら描くことでもないのですが、そもそもキッチンをキレイに保つために始めたわけですが、思わぬ利点に最近気がついた。
糖質制限ダイエットが楽になるってこと!
やっぱり疲れて帰ってきたり、今日ゴハン作りたくないって時って手っ取り早く食べれるものって、糖質が多くないですか?!
そんな時でも作り置きがあるだけで、糖質制限のハードルが下がるんですよね。
作り置き食材に、魚を焼いて食べるだけでも十分糖質制限になります。
あと、野菜多く意識せずにとれるのもいい。
そんなわけで、糖質制限中のダイエッターな皆様も作り置き生活してみてはいかがでしょうか?