nasneを買ったからテレビ要らなくなるかも!?
敬愛するたらこさんが以前紹介していたnasne記事を読んだ時から、nasne買うしかないと思い続けてちょうど2ヶ月。
ついにnasne買ったYO!

- 出版社/メーカー: ソニー・コンピュータエンタテインメント
- 発売日: 2015/03/05
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (14件) を見る
まず、言い訳させてほしい。
なんでnasne買おうかと思ったかという、テレビのHDDレコーダーが古すぎて容量なくて、毎回古い番組消して(断腸の思いで…)新しく録画してたのです。
もう時代は1TBなんて普通なわけで、それくらいの容量の欲しいなぁと話してたわけですよ。
あと、もう一つ。
私はパソコン使いまくるお仕事を長年していてですね、クラウドに保存したりしてるわけなのですが、まぁクラウド何があるかわからないから結局外付けHDDとかにもバックアップしてるんです。しかし、年々膨大になるバックアップ。
それもどうにかしたいなぁ。
なんていう要望を叶えてくれそうなのがnasneだったわけです。
まぁ、私がガジェット好きという理由も半分くらいあります。
nasneでできること
もうnasneでできることなんて沢山の先駆者の皆様がお伝えしてくださってるので、ざっくりと説明します。
nasneと同一ネットワーク上にいる、PC・スマホ・タブレット・PS機器からテレビが見れるようになるよ
勿論、予約録画もできるよ
BS/CSも勿論見れるし、録画できるよ
NASとしての機能も有してるので、ファイルサーバーとしても使える
外付けHDDの追加して更に容量アップ可能
ナスネシェア機能で別の場所にあるナスネとデータ共有できる
私の中ではNASにテレビ機能がついたものという認識でいました。
思った以上に便利だったよ
nasneを購入してセッティングしたんだけど、セッティングは10分程度で終わってすごく楽チンでした。
我が家のメインPCはMacなのですが、Macもきちんとサポートされております。
↑この通りに設定すると↓この画面になり、レコーダー設定からチャンネルスキャンすると、地デジもBSもCSも使えるようになりました。
設定が終わったら早速いろんなデバイスから、テレビを見れるようにしますよ。
まずは、iPhone。
私は、iPhoneもiPadもこれ一つにしてしまいました。
予約もリアルタイム視聴もこれでできます。
録画を再生させるときは、アプリ内課金が発生して600円必要です。
他にもいくつかアプリがあったんだけど、↑このアプリが一番課金が安かったよ。
たらこさんが書いてたとおり、Androidの方でもアプリがありますのでそれを使えば、テレビの予約、リアルタイム視聴、録画再生が可能だと思います。
あとなんとKindleも↑で紹介したアプリがあるので、これを入れればKindle fire さんもテレビ視聴可能機に生まれ変われるはず。
4/21追記。
すいません…paper whiteでは、アプリつかえないんですね…。知識不足で申し訳ありません。

Twonky Beam: 動画/音楽/写真の再生/転送アプリ
- 出版社/メーカー: PacketVideo Corporation
- 発売日: 2011/12/09
- メディア: アプリ
- この商品を含むブログ (1件) を見る
家で持て余してる端末が復活すること請け合いです。
Windowsの人用のアプリケーションはソニーさんが用意してくれてるので、PCからのテレビの予約、リアルタイム視聴、録画再生は容易なのですが、Macさんはどうすれば?!って感じだったのですが、↓こんな記事を発見。
↓こちらのアプリをインストールするとMac環境でもテレビ見れるようになりますよ。
![Mac向け DTCP-IPプレーヤーアプリ StationTV Link [ダウンロード] Mac向け DTCP-IPプレーヤーアプリ StationTV Link [ダウンロード]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41kHUJlJbbL._SL160_.jpg)
Mac向け DTCP-IPプレーヤーアプリ StationTV Link [ダウンロード]
- 出版社/メーカー: ピクセラ
- 発売日: 2015/04/10
- メディア: Software Download
- この商品を含むブログを見る
と、ここまで設定して思ったんですよ。
nasneあれば、今までテレビじゃなかったものもテレビになる。
ということは、テレビ要らないんじゃない?
今、私真剣にテレビを手放すか、検討中です!!
とりあえず、nasneがきたのでHDDレコーダーとさよならします!
おまけ
しかし、nasneってどう考えてもHDDレコーダーとか外付けHDDだよねーって思って売り場見に行ったのですが、 まさかのPlayStationコーナーに置いてあるのでびっくりしました。
追記4/21
買ったうれしさから書いた記事なのですが思った以上の方に見ていただけて、嬉しい半面ガクブル中です。
間違い部分訂正させていただきました。知識不足失礼致しました。
ちなみに買って3日ですが、iPhoneからテレビが見れるおかげで、半身浴がめっちゃ捗っております。
半身浴の時、ヒマで困っちゃう!っていう方にはかなりオススメです。