昨日スーパー行ったら、新しょうががおつとめ品になってた。
そして、思わず買ってしまった…ッ!
(その他にも青梅1kgもおつとめ品になっていてそちらも買ってしまった…orz)
紅しょうが漬けるか…
とりあえず、手にとってしまったからには消化しよう。
そう思ったら、横にしそ梅酢が売ってた。
これにつければ、紅しょうがになるに違いない。
そんな確信を持ちながら一緒に購入。
商品の裏のレシピ情報によると、みょうがやしょうがを漬ければいいらしい。
なんて簡単なんだ…
作り方を書く必要もなかった。
梅1kgどうしよう…
梅1kgもなぜか一緒に買ってしまった。
とりあえず、洗って、潰れたのは捨てて、なり口のホシを竹串でとった。
とりあえず、作るものが決まってない上に材料がないので、冷凍庫で冷凍保存。
何作ろうかなぁ。
お酒にも使えて、炭酸水で割って飲んでも美味しそうな「梅サワー」も気になってる。(結局、酒…)
梅干しはハードル高すぎるのでやめておこう。
以前書いた「海街Diary」生活に憧れて、今年は少しでもそういう生活に辿り着けるといいのだけど…。
あと、そぞろあるきさんの梅仕事にも触発されて「梅シロップ」も気になってる…。
http://sozorog.hatenablog.com/entry/ume_syrup_2015sozorog.hatenablog.com
明日天気が良かったら、氷砂糖や容器とか買いにいこう。
その時の気持ちで何を作るか決めてみようと思う。
さて、おはなし家の梅仕事どうなる?