湯シャンだと髪にボリュームがでない(湯シャンプー4ヶ月)
やぁ!
なんだかんだで湯シャンプー続いてます。
でもいい意味ではなくなんというか惰性で続いてる感じです。
最近、運動をしているのですが、やっぱり汗いっぱいかくとちゃんとシャンプーしないと髪がぺったりして、なんだか気持ち悪い…。
最近の湯シャンプー
そんな運動後の爽やかさを求めた結果、こんな感じで最近はやっています。
1〜3日目 湯シャンプーのみ
4日目 石鹸シャンプー&クエン酸リンス
5日目 クエン酸リンスのみ
6日目 1日目に戻る
こんな流れ。
そもそも「湯シャンプー続けても別に物は減らない」という事実があるので…私の髪が丈夫で強くそしてハゲなくなるということが証明されないと湯シャンの必要がなくなってしまう…。
湯シャンプーが辛いのってやっぱり髪の毛ペターってなってボリュームがでないこと
で、先月髪増えたかも!って騒いでたんですが、1ヶ月定点観測した感じだと毛が増えた感じが写真に出てこなかった…。
わぁ~~ん(;_;)
これからどうしようー。
なんで惰性でも続いてるかを書いて今月はお開き
とりあえず、私は惰性でも続けられるくらい不快感は感じなくなったので、その理由を書いて終わりにしようと思う。
1.なんといっても、シャンプー前のブラッシング
ブラッシングをちゃんとするだけで、湯シャンプーの不快感がかなり軽減されるよ。

- 出版社/メーカー: 永豊堂
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- クリック: 5回
- この商品を含むブログを見る
2.頭皮を洗うのが苦手な人は、シャンプーブラシ一択
これは早いうちに、取り入れて良かった。
元々頭皮のみをキレイに洗うのが苦手な人はシャンプーブラシにお任せしたほうがいい。
あと、シャンプー長いよ!っていうくらいお湯で洗おう。

【Amazon.co.jp限定】 カラー シリコン シャンプーブラシ ダークグレー
- 出版社/メーカー: 下村企販
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
おまけ。
5ヶ月目は、頭皮マッサージに全力で取り組もうと思っております。
あと、湯シャンプーだと髪にボリュームが出ない(特に汗かくと)問題が解決してないので、これの解決方法を考えていかないとなぁ。

- 出版社/メーカー: Mantensha(満天社)
- 発売日: 2012/12/07
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
photo by mommyknows { Kim Becker }