ノンカフェイン生活は続いてますが、効果は…
長年の不眠症を治したくて、6月に始めたノンカフェイン生活。
ノンカフェイン生活自体は続いてるのですが、当初の目的である不眠症(寝付きが悪い)を治すという成果は一切でていません。
それでもノンカフェイン生活は続けてます。
眠る方法はまた他のことでチャレンジするしかないですが、カフェイン依存症も怖いのでノンカフェイン生活は続けていこうと思います。
ちなみに世の中的に溢れるノンカフェイン生活の利点はこんな感じ。
本当に本当に残念なことに私はこれのどれも感じることがなかったです。
肌が綺麗になるというのは最近実感してるのですが、肌断食、ジム通いという肌に良い要素が結構あるので、ノンカフェイン生活だけと言い切れない…。
でもそのうち大きな変化を起こすと信じて続けてみたいとおもいます。
そんな私がノンカフェイン生活で出会ったデカフェ達をご紹介してみたいと思います。
1.タリーズデカフェエスプレッソ
エスプレッソなのにデカフェ!を味わえるのはタリーズ。
私の生息範囲には店舗が少ないので一度しかありつけてないですが、エスプレッソ好きの方にはこれをオススメです。
2.スターバックス カフェミスト
美味しいです。
スターバックスでデカフェコーヒーは1種類のみ。普通にブラックでも美味しいです。
でもこれにスチームしたミルクを加えてくれるのがカフェミストです。
めっちゃ美味しい。
3.ネスカフェゴールドブレンドカフェインレス
もう最近ほとんどこれ飲んでる。なくなる気配がない。
我が家には、妹からもらったネスカフェバリスタがあるんですが、もう珈琲も飲まないから捨てる?って話になっていました。
そんななか、こちらを発見してなんだかんだで使い続けてます。
しかし、これを使うとバリスタから出てくるのはカフェインレスコーヒーになってしまうので、夫には不評です。
エコ&システムパックではない普通のインスタントコーヒーもあるみたい。
酸味が強くて、酸味が好きな私にはあっているコーヒーです。
4.マウントハーゲンオーガニックカフェインレスコーヒー
こちらはiherbで手に入れたカフェインレスコーヒー。
今では、iherbよりamazonの方が安いですね。
深入りのコクがある味わいです。
酸味が好きな私はちょっと苦手な味です。
ブラックにすると私には濃すぎるので、ミルクを入れてカフェオレとして使ってます。
5.無印良品スティックコーヒーカフェインレス
こちらは、最近の新商品です。
無印良品なのに手軽に買えて3本入りのスティックコーヒーなので、お試しには持って来いですね。
味は酸味が強く、クライスカフェと同じような味です。
でもカフェインレスコーヒー試してみたいという方には持って来いの品です。
というわけで、カフェインレス生活はまだまだ続きます。
何か一つでも効果現れるといいなぁ!