シンプルに暮らしたい

心も身体も生活も。シンプル、持たない、捨てる。自分の好きなものに囲まれた満足いく生活を目指して。どこまで身軽になれるかな?

片付けをするタイミング

最近片付けが上手くいってるので嬉しい。

片付けをするタイミングが自分なりつかめてきたからかもしれない。

当たり前だけど、物は片付けなければいつまでも出しっぱなしだ。

だから、昔から色んな人に口酸っぱく言われた「出したら元に戻す」

すぐに元に戻せる場合はいいけど、そうじゃない時もある。

そうじゃない時にいつ元に戻すか…そういうタイミングが最近分かるようになってきた(遅い…)

そんな私なりの片付けのタイミングを今回はご紹介。

リビングは最初と最後に片付ける

色んな物が散乱しがちなリビングですが、基本はリビングに最初と最後に入るときに片付けるようにしています。

ものすごい眠い時は死にそうになりますが…10分いや5分でもここで頑張ればキレイになるので、眠い目をこすりながら頑張ります。

めんどくさいのはめんどくさいですが、片付けって溜まってからやると10分でなんて終わりません。
この最初と最後の5分片付けだけで

寝室は起きた瞬間に片付ける

ベッドメイキングは朝起きたらすぐするようにしています。
それにともなってベッド周りに散乱している本なども元の位置に戻すようにしています。

起きてすぐにベッドメイキングするというのは、10代の頃寮生活をしていて身につけました。
起きて食堂行ってる間に寮監がみんなの部屋がキレイになってるかチェックするという超キビシイ寮だったので…クセみたいなものですね。

本当は、この時にシーツ引き剥がして新しいシーツに変えるといいのですが、毎日シーツ交換もできないので週1回になっています。

シングルだったら毎日シーツ変えたい…。(なぞの潔癖…)

台所は夜ご飯を食べた後

片付けというか、こちらはもはや掃除な感じですが、食器を洗い→五徳を洗い→シンクを洗い→食器を片付け→床を掃いて→雑巾がけをする

そんな流れです。

一見めっちゃ面倒に見えますが、シンク洗いでも書いたんですが、段々汚れが減ってくるので大して大変じゃなくなります。 五徳なんて毎日やってるので、大して汚れません。
レンジを使った日はこれにレンジを拭くも追加されます。

服の断捨離をしながら洗濯物をたたむ

洗濯物をたたむ時には、一緒に服が傷んでないかなどを確認して断捨離しながらたたんでいます。

これも長くても15分くらいかな?

少ないもので暮らす以上物が傷みやすい。特に服は如実にそれがでて清潔感を損なってしまいます。

なので、めんどうでも洗濯物をたたむ時に確認するようにしています。

それでも散らかるものは

マメに片付けをしてもずっと出しっぱなしになっているものってありませんか?
最近、やっとそれは仕舞う場所つまりモノの定位置・住所が間違っているから出しっぱなしになるんだなと気が付きました。

例えば、文房具。

なんとなく固定概念でデスク近くにおいてるけど、いつもリビングのテーブルに置きっぱなし。 なんてことが私の場合ありました。

結局、リビングのテーブルで書きモノすることが多かったというわけです。 それに気がついてから、リビングのテーブルに近い本棚に文房具の位置をずらしたら出しっぱなしが減りました。

基本全部がちょっとした時間にタイミングを見つけて毎日片付けるということです。めんどくさい…というのはありますが、そもそも掃除とか片付けが大嫌いなので、逆に大掃除とかになるとより腰が重くなって一向に進みはしません。

タイミングを見つけて5分だけ片付けをする習慣、これからも続けていこうと思います。

photo by jaymiek