【過炭酸ナトリウムのみの洗濯を断念】洗濯の仕方を変えました。
「洗濯洗剤を全て捨てて過炭酸ナトリウムに変えた」と以前宣言したのですが、結果的に過炭酸ナトリウムのみというのを断念したので報告です。
なぜ、断念したのか。
以前の記事にも書いたのですが、過炭酸ナトリウムはお湯を使う必要があります。
ドラム式洗濯機だとお風呂のお湯を使うしか方法がないということで最初はやっていたのですが、どうしてもお風呂のお湯を洗濯に使うというのが嫌になってしまいました。
これはなんか私の変な潔癖な部分なのかもしれませんが、半身浴もするので、なんかお風呂汚いじゃん…ってきもちがやはり拭えなかったのです。
さらに過炭酸ナトリウムのみの洗濯だと物によっては、乾いた後ゴワつくという問題が発生しました。
クエン酸を入れるといいのですが、もう少しだだけ柔らかさが欲しいという私の好みには合わず…。(別にニオイはいらない)
過炭酸ナトリウムで洗濯する - ohanasiの simple life
というわけで、普通に水で洗濯できて、ゴワつきを防ぐ洗い方をしたい。
今の洗濯洗剤
過炭酸ナトリウムの良さはあるので、引き続き使いつつ、何かを追加したい。
色々調べた結果、冷たい水にも熱いお湯にも素早く溶ける商品に切り替えました。
Nellie's All-Natural, ランドリーソーダ(重曹洗濯剤)、100回分、3.3 lbs (1.5 kg)
なんと一周まわって重曹洗濯洗剤に戻ってきましたw
成分は、こんな感じ。
- ココナッツオイルベースの界面活性剤
- 炭酸ナトリウム(重曹)
- メタケイ酸ナトリウム
- 脂肪アルコールエトキシレート
- 塩化ナトリウム
やっぱり、水で溶けるということを実現するとなると、ある程度の界面活性剤がなくてはならないのです。勉強になります。
別に成分これじゃないと!界面活性剤はダメ!みたいなこだわりもないので…。
しかもこれ、すごい少量で洗濯できるので、本当にコスパいいです。超オススメです!パッケージもカワイイしね!
そして、もし汚れが多い場合は、漂白効果として過炭酸ナトリウムを追加します。
過炭酸ナトリウムも同じ「Nellie's All-Natural」を使ってみましたけど、コチラに関しては、別に シャボン玉 酸素系漂白剤 750gで良いと思います。
まぁ、2つだけに洗剤はなったので減った…のかな?
柔軟剤について
ゴワつきは石鹸を変えたことでだいぶ減りました。
柔軟剤は相変わらず、クエン酸です。
クエン酸小さじ1を水にとかして、自動投入装置に入れます。
自動投入口は液体専用なので…。
ニオイがほしい時は、エッセンシャルオイルをクエン酸水作る時に一緒に入れています。
私は毎回使う分だけ作って都度使い切ってるのですが、一度に何日分か作る場合は↓こちらの記事のようにグリセリン入れて作るのが良いかと思います。
手作りでアロマ柔軟剤!部屋干し派におすすめの天然派洗剤 [洗濯] All About
市販の柔軟剤のふんわり感が欲しい場合は満足できないかもしれませんが(-_-;)
そんなわけで、過炭酸ナトリウム断念のその後でした。