長い間放置していたブログを改めて見直し、デザインや構成を調整してみました。この記事では、使用したテーマや参考にしたサイトを紹介しつつ、デザイン変更のポイントをまとめます。同じようにブログデザインを整えたい方の参考になれば嬉しいです。
使用したテーマ:Minimalism
まず、ブログ全体のデザインを一新するためにテーマを選びました。今回使用したのは、シンプルで視認性の高い「Minimalism - Theme store」です。
選んだ理由は、「シンプルイズベスト」。過剰な装飾がなく、文章や画像が目立つようデザインされています。特に長期間ブログを更新していない場合、見た目が古臭くなりがちですが、このテーマならモダンで洗練された印象を与えられるのでおすすめです。
パンくずリストの修正
6年間の放置の影響で、カテゴリ設定が崩れてしまっていました。そのため、パンくずリストの修正を行い、ユーザーが迷わないように再設定しました。
参考にしたのは、以下の記事です。
この記事では、カテゴリを階層化して細分化する具体的な方法が詳しく説明されています。特に初心者の方にも分かりやすく書かれているので、これを参考にするだけでスムーズに設定できました。
サイドバーの整理
次に取り掛かったのが、サイドバーの内容整理です。以前の設定では情報がごちゃごちゃしていて見づらかったので、次のポイントを意識して改善しました。
不要なウィジェットを削除
更新が止まっていたSNSリンクや古い広告を削除しました。カテゴリ一覧を目立たせる
カテゴリを整えたので、サイドバーにも反映させました。プロフィールをリフレッシュ
もうやってないサブブログもあるので修正したりしました。
おわりに
長年放置していたブログを見直すと、意外と手を入れるべき部分が多いと感じました。しかもなんのために入れたCSSなのかわからない問題が発生して頭を抱えました。マメな更新大事ですね。 新しく他のブログも始める予定なのでもう少し
ぜひ、皆さんも自分のブログを見直し、必要に応じてデザインを刷新してみてください!
参考URL
ブログ運営を再開するきっかけになれば嬉しいです!