シンプルに暮らしたい

心も身体も生活も。シンプル、持たない、捨てる。自分の好きなものに囲まれた満足いく生活を目指して。どこまで身軽になれるかな?

ものが増える原因を考える【定期購入の罠】

http://www.flickr.com/photos/55497864@N00/3864756874

アウトプットよりインプットを減らす

シンプルライフ、物を持たない生活をするには、もちろん断捨離・物を捨てることつまりアウトプットが大事ですが、アウトプットよりインプット、つまり物を増やさないということはとっても大事です。

今日はインプットのなかでももっとも恐ろしいものについて考えていきたい。

無意識のインプット「定期購入の罠」

定期購入…とっても便利ですよね。
しかもAmazonとかみると定期購入なら何%オフ


自分もだいぶそういうことは減りましたが、振り返ると結構やらかしてました。

f:id:ohanasi:20140918175107p:plain


  • コラーゲンドリンクの定期購入
  • ペットのシーツの定期購入
  • コーヒーの粉の定期購入

などなど・・・。
定期購入の恐ろしいことは、何かっていうと止めないと次また来てしまうということ!!(笑)
そして大体次までに消費しきってゼロになったことがない。

だから、ほっておくと芋づる式に消費しきれない在庫が貯まっていくのです。
倍々ゲームです。めっちゃ怖い。

定期購入していいものってなんだろう?

もうさすがに、過去の教訓から食料品の定期購入はしていません。
理由は、食料品は飽きたり新しい商品もでるから、ずっとそれが好きとは限らないから。

今定期購入しているのはメルスプランくらい。

コンタクトなしでは視界が保てません。
ぐーたらなんでちゃんと交換するために、1年に1回かならずリニューアルできるのは重要です。
で、このメルスプラン、ケア用品もついてくるプランあるんですがリニューアルしにいくと絶対つけませんかって言われます(笑)
これまた定期購入の罠で安いんですよね。
結果として、このケア用品は買ってしまってます。

定期購入しない!っていいながらやってるじゃんって感じですが…。(笑)

今まで自分の定期購入履歴から考えると続かず、邪魔になるものって毎日絶対必要なものではなかったということです。

コンタクトがないと生きていけない自分にとってコンタクトケア用品は毎日必ず必要なものなのです。

つまり、定期購入で買ってもいいものとは、常に毎日必ず使うもので、代用品がないものである必要が有ると思います。

定期購入の在庫いっぱいありすぎ問題

毎日使うものは定期購入でもいいんじゃないか?となって考えるのは在庫いっぱいありすぎ問題
これはその定期期間(1ヶ月に1回、2ヶ月に1回届くとか)に最初に届いたものが消費しきれずに溢れるから。


つまりその間に消費できれば本当はメリットがあるサービス。
消費できないとお金の無駄だし、シンプルライフの妨げになるわけです

これを防ぐにはこの2つのことが重要です。

  1. 定期期間に購入するものを消費できるか
  2. あぶれた場合停止する、期間を変更できるか

1はもちろん購入する前に考える必要がありますが、2がサービスにあるか確認することも重要です。そして、自分が素早く2を実行できるか。
私は2は在庫管理をするというToDoにしてルーチン化してます。*1
でも、ToDoが増えて仕事が増えることを考えたら、やはりどうして必要なとき以外定期購入は行わないのがベストですね。

結論

  • 毎日必要なものは定期購入してもいい

絶対生活に必要なもの。その商品以外使いたくないものだけにしよう。

  • 定期で届くタイミングの見極め

1ヶ月の消費量をきちんと調べましょう。
ルーチンTodo化して在庫管理と停止変更を行えることが定期購入の条件。

これを守って素敵な定期購入ライフを!

photo by Brett Jordan

*1:シンプルライフTodo管理についてはまた後日